【世界陸上】男子20km競歩・山西利和が日本人初の2連覇、池田は東京オリンピックに続いて銀メダル獲得!

公益財団法人日本陸上競技連盟のプレスリリース

「オレゴン2022世界陸上競技選手権大会」が7月15日(金)、アメリカ・オレゴン州のヘイワード・フィールドスタジアムにおいて開幕しました。コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な拡大の影響で、東京オリンピック同様に1年の延期を得て行われた今大会は、7月24日までの10日間の日程で開催されます。
第1日となる7月15日は、モーニングセッションが午前9時05分からスタート。日本勢は、男子走高跳予選、男女混合4×400mリレー予選のほか、大会最初の決勝種目として、男女20km競歩の決勝に出場しました。

そのなかでも、素晴らしい成果を上げたのが男女20km競歩です。前回チャンピオンの山西利和選手(愛知製鋼)と、東京オリンピックでその山西選手を制して銀メダルを獲得した池田向希選手(旭化成)が終盤でマッチレースを展開する展開となり、山西選手が、1時間19分07秒で2連覇を達成。池田選手が1時間19分14秒で、世界選手権では自身最高順位となる2位で続き、「ワンツー・フィニッシュ」を達成したのです。さらには、今回初出場の住所大翔選手(順天堂大学)も1時間20分39秒で8位に入賞する活躍を見せました。

また、男子に先駆けて行われた女子20kmでは、藤井菜々子選手(エディオン、ダイヤモンドアスリート修了生)が徐々に順位を上げていくレースを展開しました。ファイナルラップを5位で回りましたが、フィニッシュ直前でHong LIU選手(中国)にかわされて1時間29分01秒でフィニッシュ。世界選手権・日本人過去最高タイの成績となる6位入賞を果たしています。

◎山西利和(愛知製鋼)コメント
男子20km競歩   金メダル 1時間19分07秒

(2大会連続で金メダルを取れたことは)すごく嬉しいことだし、誇らしいこと。連覇という気持ちもあるが、一方で(池田選手に敗れた東京オリンピックの)リベンジという気持ちもあった。本当にいろいろな感情を抱えながらレースに臨んでいたと思う。

今回は、ある程度、「集団を絞っていく」ということを1つテーマとしていた。それをちゃんとできたと思う。(スタート直後で飛び出したが、4kmあたりから集団のなかで進む歩きに変えたのは)もう少し速いペースで持つかなと思っていたから。ただ、ちょっと動きが噛み合わなかったので、追いつかれて集団に入ってから少しフォームや余裕度を確認する時間をつくった。今日は湿度が低く、(男子の前に行われた)女子のペースもけっこう速かったと聞いて、「じゃあ、それなりのペースで行っても大丈夫なんだろうな」というのと、体感的にも意外と行けるなというのがあったので、最初少し早めに入った。また、ペースは、具外的に決めていたわけではなく、自分の力感との相談だと考えていた。「スローペースで入って、ゆっくり10kmまで(レースが進む)」みたいなのがイヤだったので、まずレース全体の流れをまず自分で決定させようという思いがあった。
その後は、10kmから段階的に(ペースを)上げていこうかなと思っていた。そこはある程度、決めたことをきちんとやれたと思う。

(池田選手と)2人になってからは、まず、後ろの2人…ダシンバ選手(ケニア)とカールストローム選手(スウェーデン)の状態を見た。けっこう止まっていたので、「これだったら、追いつかれないか」という安心感と、「じゃあ、この2人(自分と池田)でどうしようか」というところになった。彼は集団のなかでかなり力を溜めていたと思うので、どこで(勝負を)決めるか。そして、自分の余裕度やフォームの余裕度などを確認しながら、最後は思いきっていこうという気持ちだった。
ラスト3kmも(ペースを)上げるポイントとして考えていたところだった。とにかく段階的に集団(の人数)を絞っていき、その上でラストをどう差しきるか、というのが目的だった。
途中までは集団が大きかったので、東京(オリンピック)のレースがフラッシュバックしたが、そう意味では、本当に東京と同じような展開になりかけるところを、残された課題をまたもらったのかなと思って、今年はきちっと決めたいなと思ってレースをしていた。
ただ、もっと落ち着いて動けると思うし、まだチョロチョロした動きが多いかなと思う。今日の僕の実力はあんなもの。もっと力をつけていかないと、本当の「横綱相撲」にするには足りないものがあるなと思っている。

東京(オリンピック)が終わって、少し自分のなかでは新しいフェイズに入ったというか、今日までの自分のストーリーと、ここからの自分にとってのストーリーは全然違うものだと思うので、そういうものを今新しく紡いでいる途中という感じがして、そこはすごく楽しめていると思う。まだまだ途上だし、できることはたくさんあると思うので、道が続く限りは…たぶん一生続くのだろうが、しばらくは休めたらいいなと思う。

▼山西利和選手からのメッセージはこちら▼

 

◎池田向希(旭化成)
男子20km競歩   銀メダル 1時間19分14秒

「嬉しさ半面、悔しさ半面かな」というのが、直後の率直な感想である。山西選手がああいうレーススタイルであることはわかっているので、「そこで慌てるのではなく、自分のスタイルを貫こう」と、「じわりじわりと追いつけばいい。トータルで勝てばいい」と、そういうレースプランで行こうと判断した。ただ、前(の選手)との距離を10秒は空けたくはないなという話はコーチともしていたので、そこを押さえつつ、周りを利用しながら、落ち着いて平常心を保ちながらいこうと考えていた。

残り2kmで前に出たが、そこを行ききれなかったところが、最後で勝てなかった要因だと思う。ラスト5km、4kmのところもまだ余力があったので、「これ、行けるかもな。まだまだ落ち着いて行くぞ。いつ行ってもいいぞ」という心構えは常にしていて、そこも落ち着いてレースを進めることはできていたが、やはり途中、途中でペースアップをして、自分のやりたいレースをした山西さんには完敗だったなと認めざるを得ない結果となった。

(一方で)収穫は、「銀メダルで半分悔しい」と思えたところ。今までだったら、「メダルを取りたい」という一心でやっていたので、「嬉しさ100%」だったかなと思うが、そこは、ドーハ(世界選手権)、東京(オリンピック)と経験してきたからこそ、半分悔しさが残ったのだと思う。
ここまでコーチと作り上げてきて、歩型も自信を持って臨むことができたし、体調は、ドーハや東京オリンピックよりもいい状態で臨めたように思う。特に今回「個の力」だけの銀メダルでなく、「チーム力」という部分が本当に大きかった。私1人の力では決して取れなかった銀メダルで、(酒井)瑞穂コーチをはじめ、周りのスタッフ、チームメイト、所属の旭化成の方々など、サポートや応援をしてくださっている方々の力が、最後、後押ししてくれたのではないかと思う。

▼池田向希選手からのメッセージはこちら▼

文:児玉育美(JAAFメディアチーム)
写真提供:アフロスポーツ

■【オレゴン2022世界選手権】特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/wch/oregon2022/

■【オレゴン2022世界選手権】オンエア情報はこちら
https://www.jaaf.or.jp/wch/oregon2022/onair/

■【オレゴン2022世界選手権】練習風景や選手村の様子などをお届け!
https://www.jaaf.or.jp/wch/oregon2022/news/article/16763/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。