【東京開催が決定!】2026 ラクロス女子世界選手権大会のお知らせ

公益社団法人日本ラクロス協会のプレスリリース

公益社団法人日本ラクロス協会(理事長:佐々木 裕介)は、2026年に開催予定の「2026 WORLD LACROSSE(※1) 女子世界選手権大会」について、東京都での開催が決定したことをお知らせいたします。

2028年開催予定のロサンゼルス五輪では、ラクロスは追加競技として採択されており、本大会はその展望を示す重要な世界大会となります。

「2026 WORLD LACROSSE 女子世界選手権大会」は、2026年7月24日(金)から8月2日(日)の期間で開催され、大会の予選リーグ等は大井ホッケー競技場、決勝戦等は秩父宮ラグビー場で行われます。

また、2027年に開催予定の「2027 WORLD LACROSSE 男子世界選手権大会」についても、東京都での開催に向けた調整を進めております。詳細につきましては、決定次第順次お知らせいたします。

<「2026 WORLD LACROSSE 女子世界選手権大会」大会開催概要>

【期   間】  2026年7月24日(金)~2026年8月2日(日)

【会   場】 予選リーグ/決勝トーナメント会場:大井ふ頭中央海浜公園ホッケー競技場(東京都

品川区、大田区)

                     準決勝戦・決勝戦/3位決定戦会場:秩父宮ラグビー場(東京都港区)

【出場チーム】 16の国/地域(各大陸予選にて出場権を獲得したチーム※2)

 

 

公益社団法人日本ラクロス協会 理事長  佐々木 裕介のコメント

日本のラクロスには、「Lacrosse Makes Friends」というスローガンがあります。ラクロスを通じて培った国境を超えた若い世代同士の友情は一生もので、将来、各人が各国のリーダーになれば、世界中のあらゆる争いや衝突は回避できる、という願いが込められています。東京2020大会のレガシーである大井ふ頭中央海浜公園ホッケー競技場、約80年の歴史を有する秩父宮ラグビー場で開催される今大会は、日本ラクロスが始まってから40年の節目にあたります。「Lacrosse Makes Friends」の旗印の元、国内外の全てのラクロス関係者とこれからの未来の若い世代とともに、50年後、100年後まで続く国際的な友好を深めていくことを期待しています。

WORLD LACROSSE CEO  Jim Scherr氏のコメント

We are thrilled to officially announce Tokyo as the host city for our upcoming women’s championships. As a dynamic global city renowned for its world-class facilities, exceptional hospitality and vibrant cultural heritage, Tokyo provides the perfect setting to showcase the pinnacle of international lacrosse.

Japan has long been a stronghold of lacrosse in Asia, with a passionate and growing lacrosse community that has made remarkable contributions to the global development of our sport. We look forward to working with the city of Tokyo and the Japan Lacrosse Association to deliver truly unforgettable events.

 

(参考和訳)

来たる女子世界選手権大会の開催地が東京都に正式に決定したことを、心より嬉しく思います。東京都は、世界トップクラスの施設、卓越したおもてなし、そして活気ある文化遺産で知られるダイナミックな国際都市であり、国際ラクロスの最高峰を披露するのにふさわしい舞台です。

日本はアジアにおけるラクロスの中心地として、情熱にあふれた成長著しいラクロスコミュニティを有し、国際的な発展に多大な貢献をしてきました。東京都、そして日本ラクロス協会と協力し、記憶に残る素晴らしい大会を実現できることを心から楽しみにしています。

 

 

東京都知事 小池 百合子 氏からの応援コメント

「2026 WORLD LACROSSE 女子世界選手権大会」が、ここ東京で開催されることを嬉しく思います。

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のレガシーである大井ホッケー競技場を会場に、世界16の国と地域から選手が参加する国際大会となります。2028年ロサンゼルスオリンピックの追加競技としても決定したラクロス。この大会を契機に、東京からラクロスが益々盛り上がっていくことを期待しています。これからもスポーツの力で、日本、そして世界を元気にしてまいりましょう。

 


(※1)WORLD LACROSSE(ワールドラクロス):世界のラクロスを統括する国際競技連盟

(※2)大陸予選及び出場チームについて

[欧州]2024 Women’s European Lacrosse Championships:アイルランド、イスラエル、イングランド、ウェールズ、スコットランド、チェコ、ドイツの7カ国/地域に決定 [アジア・パシフィック]2025 Asia-Pacific Women’s Lacrosse Championship: オーストラリア、チャイニーズ・タイペイ、日本、フィリピンの4カ国/地域に決定 [北米・中米・南米諸国]2025 Pan-American Women’s Lacrosse Championship:2025年6月末に4カ国/地域が決定 [アフリカ] AAL 2026 Women’s Championship Qualifier(大会名称未定):時期未定、1カ国/地域が決定

 


■女子世界選手権大会について

 1972年に女子競技の国際連盟(IFWLA)が設立され、1982年に最初の女子世界選手権大会がイギリスのノッティンガムで開催されました。1989年の第3回大会以降、4年ごとの開催となり、1997年の第5回大会は日本の東京都江戸川区で開催されました。1986年と2005年を除くすべての大会でアメリカが優勝しています。

※第11回大会は、新型コロナ感染症の影響により2022年に開催。

 

■男子世界選手権大会について

最初の男子世界選手権大会は、1967年にカナダでラクロス誕生100周年を記念して開催されました。この大会には4カ国/地域が招待され、アメリカが優勝しました。1974年には、オーストラリアラクロスの100周年を記念して第2回大会が開催されました。同年、国際ラクロス連盟(ILF)が設立され、以降は4年ごとの開催となっています。

※第 14 回大会は、新型コロナ感染症の影響により 2023 年に開催。

※ホーデノショーニー:ラクロス発祥のルーツといわれる、アメリカとカナダに跨る北米先住民族の連合。ラクロスの世界大会にはホーデノショーニー代表が単独チームとして出場する。従来フランス語の「イラコイ(Iroquois)」という名称で知られていたが、2022 年 5 月より名称を自らの言葉である「ホーデノショーニー」に正式に変更。

※第14回大会から大陸予選を導入。

 

■ラクロスについて

棒の先に網のついたスティック (クロス) でテニスボール大の硬質ゴム製のボールを運び、約180cm 四方のゴールへシュートし得点を競う団体球技です。両チーム 10 人、15 分×4 クォーター制で、サッカーとほぼ同じサイズのフィールドで競技が行われます。その歴史は 17 世紀にさかのぼり、北米の先住民族が祭事や鍛錬のために行っていたものを、フランス系の移民が発見したのが始まりとされています。

現在は92の国と地域で親しまれ、世界競技人口は約 110万人に達します。日本では大学生を中心に人気スポーツとして定着し、国内延べ競技人口は 11 万人に上ります。

国際大会での最高位は、男子が2022年に開催された「第11回ワールドゲームズ」での男子日本代表チームの第3位(銅メダル)、女子が2024年8月に開催された「女子20歳以下世界選手権大会」での女子20歳以下日本代表チームの第3位(銅メダル)となります。また、2028年開催予定のロサンゼルス五輪では追加競技として採用され、メダル獲得が期待されています。

 

■公益社団法人日本ラクロス協会 (JLA) について

日本で最初のラクロスチームが立ち上がった翌年の 1987 年に設立されました。全国の男女約 320チーム、約 13,000 人が本協会に会員登録しています。全国で学生・社会人クラブのリーグ戦や全国選手権の開催のほか、小中学生に向けた普及イベントを多数実施しています。

公益社団法人日本ラクロス協会 公式サイト:https://lacrosse.gr.jp

今、あなたにオススメ