クラウチングスタートをかなえ、記録更新を応援
学校法人常翔学園のプレスリリース
-
本件のポイント
● 手軽で安価、成長に合わせた作り替えができる義手を3Dプリンターで製作
● 先天性前腕形成不全の高校生選手が義手装着によりクラウチングスタートが可能となり、記録を伸ばしている
㊧クラウチングスタートをする植田さん ㊨森永講師が製作したスプリンター用義手とソケット
義手や義足は使用者の体に合わせて義肢装具士が製作することから費用はおよそ35万円(ソケット部分)かかります。子供の場合、成長に合わせて新調することが求められますが、度重なる負担は親にとって課題です。
森永講師は3Dプリンターを用いることで安価に製作できるのではないかと考えました。生まれつき左腕に障害のある高校生アスリート、植田百音(もね)さんの腕の先端部を収めるソケットを成長に合わせて作り、従来のソケットを参考に複数の材料を使って安定した製造の確認と強度試験を重ねてきました。
植田さんは幼い頃から短距離走が好きで、地元のクラブに所属。しかし、小学校高学年になると、他の選手がクラウチングスタートを始める中、植田さんは腕で体を支えることができないためスタンディングスタートのままで、スタートダッシュが出遅れるようになりました。植田さんの悩みを知った森永講師がソケットと義手を製作するようになり、技術面から記録更新を後押ししました。
植田さんは100mの選手として活躍しており、2022年10月に栃木県で開催された第22回全国障害者スポーツ大会(全障スポ)では19秒75で3位に入賞、今年5月の第18回広島県障害者陸上競技大会では18秒75で大会新記録を出し、10月に佐賀県で開かれる第23回全障スポへの出場も決めました。
森永講師の3Dプリンター製ソケットの製作費は約900円で収まり、材料は再利用することもできます。森永講師は「10代は子供にとって運動能力が大きく向上する時期。成長に合わせて安価に作り替えのできる義手に関心を広げていきたい」と話しています。