ARゲームを通して自治体や商品をPRできる!アニメや漫画とのコラボも可能な機能をリリース

新しい体験をお客様に提供しませんか?体験満足度90%超のHADO にパーソナライズできる機能を追加!

株式会社meleapのプレスリリース

株式会社meleap(本社:東京都港区台場、CEO:福田浩士)はARスポーツ 『HADO』(読み ハドー)を任意の画像や音声に変更できる機能をリリースいたします。

■ご利用想定シーン

奈良県宇陀市とのコラボが決定

【地域の魅力を発信】
地域住民は重要なステークホルダーと言われています。

 地域交流会やEスポーツフェスに子どもから大人まで世代問わず一緒に楽しめます。

 地域対抗HADOの開催も検討!

 

【アニメ/漫画/ゲームとコラボ】

HADOは39ヶ国に展開。年間176万人がプレイ!(2023年)

魅力あるIPを世界に発信しませんか?

ライブイベントのコンテンツとしても利用可能!

HADOは中国、フランス、イギリス、ギリシャ、韓国、トルコに人気です。※展開数順
商業施設での様子

【企業/商品 をPR】

HADOは年間100件以上のイベントを実施!

学校、地方、商業施設でのイベントで商品をPRしませんか?

漫画のような体験で話題性抜群!ターゲットによって実施イベントを調整可能です。

【企業の周年祭 / 交流イベントとして】

AR技術を用いているため性別・筋力差がでにくいスポーツアクテビティです。

企業やチームに合ったカスタマイズをすることでより一体感の出るイベントが実施可能です。

チームスポーツなのでコミュニケーションが活性化!

※開発中の画像含む

■イベント・展示会 予定

 体験可能なブースになっております。ぜひお越しくださいませ。

日程

イベント/展示会名

場所

24年5月17~21日

SusHi Tech Tokyo 2024

有明アリーナ

24年5月17~21日

公共自治体WEEK

東京ビッグサイト

24年5月17~21日

LIVeNT(ライベント)

東京ビッグサイト

■動画で観る 

■カスタマイズ機能一覧

  機能の詳細はお問い合わせください。

   ①CPUを任意の画像に変更

   ②CPUをその場で撮影した画像に変更

   ③シールドを任意の画像に変更

   ④エナジーボールを任意の見た目に変更

   ⑤試合BGMや効果音の変更

   ⑥プレイ時間の変更

コラボ先 絶賛募集中! 相談ベースでもお気軽にお問い合わせください


■HADOとは 次世代のスポーツアクテビティ

HADOとはAR技術を使った現在39ヶ国143店舗で展開している最新のスポーツです。

 3対3のチームに分かれ、エナジーボールやシールドなどの技を駆使し、80秒間の試合時間で点数を取り合って対戦します。

 性別・筋力差がでにくいため教育現場や体育研究、集客・社内イベントなど幅広く利用されています。

■問い合わせ先

HADOに関するお問合せ先:https://meleap.com/jp/contact

報道関係の方からのお問い合わせ先:info@meleap.com

■株式会社meleap会社概要

 社名:株式会社meleap

 設立:2014年1月24日

 資本金:8億1,338万円(資本剰余金含む)

 所在地:東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場5階

 代表:CEO 福田 浩士

 URL:https://meleap.com/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。