まちの課題をスポーツを通じて解決!「スポーツフューチャーセンターうれしの」の取り組みをサポート

株式会社Link Sportsのプレスリリース

農業や観光など様々な関係者をスポーツでつなぎ、未来志向の対話を生み出します。共創で持続可能なまち「シン・嬉野」へ向け始動します。

北欧式対話モデルと、スポーツの持つ「つなぐ」力を掛け合わせることで、嬉野市の未来を皆が気軽に語ることができる場を創造。この「スポーツフューチャーセンターうれしの」は、世界で初めての取り組みとなります。

※フューチャーセンターとは…スウェーデン発祥で世界はもとより日本でも広がりを見せている取り組み。異なった組織や立場の人々がその組織や立場を離れ、自由に関係性を形成し、未来志向で創造的な対話をおこなう「場」のことを言う。「フューチャーセンター」が「場」をあらわすのに対し、対話の過程及びその内容は「フューチャーセッション」と呼ぶ。スポーツの力を掛け合わせる「スポーツフューチャーセンターうれしの」は世界初の取り組み。

  • 北欧の成功事例を参考に導入「スポーツフューチャーセンターうれしの」

嬉野市は2006年以来17%以上の転出や少子化などによる人口減少に直面しており、地域全体の活性化に影を落としています。これに対応すべく、北欧の成功事例に学び、「フューチャーセンター」の導入に至りました。北欧式対話モデルは、少数の人口で困難に立ち向かう北欧諸国で発展してきた、未来志向の知恵を結集するプラットフォームです。

同時にスポーツは競技する・見るだけのものから、社会課題を解決する手段としても捉えられるようになってきています。企業や自治体、組織など、スポーツを核に異なる立場の人々の共創を促す力である“ボンド機能”と、ファンやメディアが注目し拡げていく力“アンプ機能”が備わっているからです。2024年には国民スポーツ大会が佐賀県で開催されます。嬉野市から、スポーツの持つ「つなぐ力」と「拡げる力」を活かしていきたいと思っています。

こうした北欧型対話モデルとスポーツの掛け合わせによって、多様なバックグラウンドを持つ人々が気軽に参加できる、嬉野市の未来を共に創造する場を設けたいと考えています。

フューチャーセンターの対話モデルとスポーツの力を融合させることで、新たなまちづくりの可能性を追求します。これは、嬉野市ならではの革新的な取り組みです。皆様と共に未来のまちづくりについて議論し、探求していきたいと考えています。

  • Link Sportsが「スポーツフューチャーセンターうれしの」をサポート

第1回トークセッション開催「アスリートと考えともに動き出す 農業×観光」 

【開催概要】

スポーツフューチャーセンターうれしの 第1回セッション

日時:2023年10月30日(月)15:00~ 

場所:嬉野温泉駅前 観光交流施設「まるくアイズ」

テーマ:「アスリートと考えともに動き出す 農業×観光」

※詳細は追ってリリースします。

公式note開設!

嬉野市は、市民の皆様や全国の方々に、スポーツフューチャーセンターうれしのへの思いや取り組みの様子をより深く、わかりやすくお伝えするため、noteを開設いたしました。随時更新していきますので、ぜひご注目ください!

「スポーツフューチャーセンターうれしの」noteはこちら

https://ureshino-city.note.jp/m/mb791c7037972

下記QRコードからもアクセスいただけます。

  • 新ロゴデザイン「スポーツフューチャーセンターうれしの」

 新しく作成されたロゴは、嬉野市、スポーツ、フューチャーセンターの三要素が盛り込まれています。

<4つのパートに込められた思い>

・左上の若葉は、新しいアイデアが次々と伸びていくイメージ。

・右上の二つの山は、嬉野市の中央にある「唐泉山」と「小唐泉」を形どり、揺るがない思いをシンボリックに表現。

・緑のラインは特産の「うれしの茶」の茶畑を表現し様々な人々の思いが寄り添っているイメージ。

・水玉は特産の「肥前吉田焼」をシンボリックに表し、様々なスポーツの力や多様性を表現。

丸いかたちは循環する「思い」を現し、futureの「f」で様々なイメージをつなぐという思いが込められています。

  • 今後のスケジュール

・スポーツフューチャーセンターうれしの 第1回セッション

テーマ「農業×観光」2023/10/30 15:00~ @まるくアイズ

・スポーツフューチャーセンターうれしの 第2回セッション

テーマ「子育て」2023/11/28 時間未定 @まるくアイズ

・スポーツフューチャーセンターうれしの 第3回セッション

テーマ「移住・定住」2024/1/25 時間未定 @まるくアイズ

 ※予定のため変更となる場合があります。

本事業は、2024年度も継続し語り合いつながりを生むことで、20~39歳までの女性人口の減少率を鈍化させ、同年齢層の女性の人口を社会増とすることを目標としています。

  • お問い合わせ

株式会社Link Sportsスポーツデジタルマーケティング部

市川紀珠(いちかわ・きじゅ)

tel:080-7064-6338

mail:kiju@linksports.co.jp

  • 会社概要


株式会社Link SportsはIT×スポーツを軸にアプリ開発・メディア運営を行なっています。ミッションは「ITを通じてすべての人がスポーツに触れる瞬間を作る」こと。スポーツをする人や支える人達がより笑顔になり、「もっとスポーツをしたい」「スポーツに関わりたい」と思えるような世界を作るため、日々奔走しています。

社名: 株式会社Link Sports

本社: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-20  錦町トラッドスクエア 12階

代表: 小泉 真也

設立日:2014年1月27日

URL: https://linksports.co.jp


Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。