<効果的な補給戦略でパフォーマンス向上>女子サッカーチーム「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」に身体作りを支援するための勉強会(第4回)を実施

マルサンアイ株式会社のプレスリリース

マルサンアイ株式会社(本社:愛知県岡崎市、代表取締役社長:堺 信好)は、コーポレートパートナーである「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」に対し、豆乳をはじめとする自社商品の提供などを通じて、女性アスリートや女子サッカー発展の応援をしております。ベレーザ選手を健康面でさらにサポートするため、身体づくりに関する勉強会を開催し、当社公式ホームページ内コンテンツ「大豆でカラダおもい」(https://www.marusanai.co.jp/sports_health/)にて関連記事を公開いたしましたのでお知らせいたします。

2019年から始まり第4回目となる今回の勉強会は、「パフォーマンス向上のための効果的な補給戦略~エネルギー補給を中心に~」と題し、管理栄養士であり公認スポーツ栄養士の小川静香さんより、女子サッカー選手に焦点を当てた栄養補給法についてお話いただきました。また、その一環として豆乳を植物由来の乳酸菌で発酵させた「豆乳グルト」の試食を実施し、コンディション作りをサポートいたしました。

参加していただいた村松智子選手からは「実際に明日から実践できるような情報を得ることができたので、食事の組み合わせなどより一層考えていきたい。豆乳グルトはスムージーに混ぜたら美味しそう。」との声をいただきました。また、同じく参加していただいた宮川麻都選手からは「栄養に関する話は大学を卒業するとあまり聞く機会がないが、講義を受けたことにより、炭水化物やたんぱく質などをもっと摂らなければいけないなと感じた。毎日食べるヨーグルトを豆乳グルトに変えるだけで大豆が摂れるのはありがたい」との感想をいただきました。

第44回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会で優勝を果たした「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」の皆様が、最大限の実力を発揮できるよう、引き続きマルサンアイはサッカーに集中できるコンディション作りを支援して参ります。

勉強会、選手インタビューの詳細は、マルサンアイホームページ内コンテンツ「大豆でカラダおもい」の下記の記事をご覧ください。

 第4回 勉強会記事 https://www.marusanai.co.jp/sports_health/beleza/seminar/04/

 第4回 ベレーザ選手インタビュー記事 https://www.marusanai.co.jp/sports_health/beleza/interview/04/

■「豆乳グルト」シリーズ商品概要

“乳成分不使用”、“コレステロール0”、乳酸菌も植物由来の豆乳ヨーグルトです。長野県木曽地方の伝統発酵漬物「すんき漬け」から発見された「植物由来の乳酸菌TUA4408L」を使用しています。日本人が長年慣れ親しんできた食品から分離した乳酸菌のため日本人のおなかになじみやすく豆乳をとろ~りおいしく発酵し、豆乳中の有効成分である大豆イソフラボンを吸収しやすいアグリコンに変換するのが特長です。

【ブランドサイトURL】 https://www.marusanai.co.jp/brand/eat-soy-milk/tonyugurt/

■日テレ・東京ヴェルディベレーザについて

日テレ・東京ヴェルディベレーザは、東京ヴェルディの女子チームとして1981年に発足しました。設立当初から日本の女子サッカー界を牽引する存在で、多くのタイトルを獲得してきました。日本女子代表にも数多くの選手を送り出しています。中高生年代の日テレ・東京ヴェルディメニーナという育成組織を持ち、一貫した育成システムで世界に通じる選手の育成を続けています。2023年1月には、第44回皇后杯で2年ぶり16回目の優勝を飾りました。これからも観ている方々に楽しさと感動を与えるサッカーをお見せすることを目標に戦います。

本  社 :東京都稲城市矢野口4015-1

代 表 者:代表取締役社長 中村 考昭

設  立 :1981年

U R L :https://www.verdy.co.jp/beleza/

■マルサンアイ株式会社について

本社所在地:〒444-2193 愛知県岡崎市仁木町字荒下1番地

代 表 者:代表取締役社長 堺 信好

資 本 金:8億65百万円

設  立 :1952年3月

U R L :https://www.marusanai.co.jp/

業 務 内 容:大豆を主原料とするみそ・豆乳、無菌充填技術を活かした飲料、その他食品の製造販売。

        2022年9月期の売上は、306億円。

当社では大豆を中心とした様々な製品の製造販売を通じて、企業理念である「健康で明るい生活へのお手伝い」を実現するとともに、今後も多くの方に大豆製品の魅力を感じていただけるよう、新商品開発や生活者との接点強化を図っていきます。

今、あなたにオススメ