明日葉が運営する学童保育所で、児童たちがパラスポーツ「ボッチャ」に挑戦

ソシオークグループのプレスリリース

株式会社明日葉(東京都港区、社長執行役員:山下 高明)が運営する千葉県佐倉市の学童保育所で8月25日、子会社である株式会社リーフサポート(東京都港区、社長執行役員:阿部 謙一)の運動指導員による「ボッチャ」の体験イベントが実施されました。ボッチャは障がいの有無や年齢にかかわらず誰もが楽しめるパラスポーツとして関心が高まっており、施設を利用する小学生30人が学年を超えて楽しみました。

 
ボッチャは、白い目標球をめがけて赤・青それぞれのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。

児童たちはボッチャのボールを扱う練習をした後、赤チーム・青チームの二組に分かれて対戦。チームメイトが応援する中、一人ずつ力を調整しながらボールを投げていきました。試合はとても盛り上がり、児童たちからは「すごく楽しかった」「もっと練習して上手くなりたい」などの声があがりました。
 

■施設責任者・佐藤 薫さんのコメント

昨年度のパラリンピックから、児童たちはパラスポーツに興味を持ち始めました。施設には幅広い年齢の児童がいて、運動能力や体格差もあります。ボッチャは実際にやってみると、本当に誰もができるスポーツで、みんなとても楽しめました。リーフサポートの指導員がボッチャを教えに来てくれたのは今日で2回目です。1回目の時に児童たちはよほど楽しかったようで、その後何度も自主的に練習していました。ボッチャを通して、児童たちが学年を超えて交流し、楽しく体を動かせていることがとても嬉しいです。
 

  • 株式会社明日葉について 

明日葉では、Make A Smile!を合言葉に、子どもたちと子育て家庭、地域のみんなの笑顔を創り出すお手伝いをさせていただきたいという想いから、学童保育所、放課後子ども教室、児童館、パブリック施設(男女共同参画センター、高齢者福祉会館、コミュニティセンター等)を運営しております。 
子どもや家庭を取り巻く環境が大きく変化する中、子ども自らの「育つ力」と家庭の「育てる力」を社会全体が支援することが必要となっています。子育て支援は働く親の家庭だけではなく、全ての子育て家庭に対して必要とされるものとの視点に立ち、留守家庭児童を対象とする学童保育に留まらず、地域子育て支援に力を入れています。 

【株式会社明日葉】  
~子どもの明日を育み、今日を支える~  
社長執行役員:山下 高明  
本社所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町Ⅱ10F  
設立:1992年10月  
事業内容:学童・児童館、パブリック施設の運営  
URL:https://ashita-ba.co.jp/ 

【ソシオークグループ】 
商号:ソシオークホールディングス株式会社 
~社会と共生する樹でありたい~ 
代表者:大隈 太嘉志 
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町Ⅱ10F 
設立:2013年10月 
事業内容:フードサービス・子育て支援サービス・自動車運行管理サービス・パブリック事業を営む事業会社を擁する持株会社 
グループ会社:葉隠勇進株式会社/ソシオフードサービス株式会社/株式会社クックサービス/株式会社明日葉/株式会社あしたばマインド/株式会社みつばコミュニティ/株式会社てしお夢ふぁーむ/株式会社リーフサポート 
URL:https://www.socioak.com 
 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。