スポーツ庁のプレスリリース
プログラムはスポーツビジネスを拡張させる「INNOVATION LEAGUE アクセラレーション」と、スポーツから生まれる可能性を讃える「INNOVATION LEAGUE コンテスト」からなり、それぞれへのエントリーを本日7月20日(火)より開始いたします。
また「INNOVATION LEAGUE アクセラレーション」では、最終採択企業のテクノロジーやビジネスアイデアの実証を行うコラボレーションパートナー(実証連携団体)として、本年度は公益社団法人日本フェンシング協会、及び株式会社ジャパンサイクルリーグとの連携を行います。
「INNOVATION LEAGUE 2021」公式ウェブサイト:https://innovation-league.sportstech.tokyo/
コラボレーションパートナー(実証連携団体):
・公益社団法人 日本フェンシング協会:https://fencing-jpn.jp/
・株式会社 ジャパンサイクルリーグ:https://www.jcleague.jp/
「INNOVATION LEAGUE 2021」プログラム説明会を2021年8月11日(水)にオンラインにて開催いたしますので概要をご確認の上、ぜひご参加ください。
■ スポーツビジネスを拡張させる「INNOVATION LEAGUE アクセラレーション」
スポーツ周辺領域のテクノロジーとスポーツ協会・団体が持つ課題やアセットを掛け合わせることでアイデアを創出し、スポーツビジネスの拡張を目指すプログラムです。審査を通過した最終採択企業に、事業開発経験豊富な起業家や各業界のプロフェッショナルが揃う有力メンター陣によるメンタリング機会を提供し、アイデアをブラッシュアップしていただいたのち、デモデイにて成果を発表いただきます。
コラボレーションテーマ:
【公益社団法人 日本フェンシング協会】
試合の「緊張感」と、フェンシング協会が持つ「先進性」を進化させ、試合会場に留まらないエンターテイメント性の向上を実現するテクノロジー、及びその活用
【株式会社 ジャパンサイクルリーグ】
自転車ロードレースの魅力は、自転車競技経験のある「アスリート層」以外には伝わりにくい現状。自転車競技を語りやすい、語って楽しい競技にするテクノロジー(公道・競輪場等のレース双方を対象)、及びその活用
※ 詳細は公式ウェブサイトをご確認ください
応募期間:2021年7月20日(火)~9月12日(日)23:59
採択社数:5社程度を予定
募集企業のステージ:スタートアップから上場企業まで、事業ステージは一切問いません
プログラムスケジュール(予定):
▶︎ 9月下旬 一次審査で10~20社程度を採択
▶︎ 10月上旬〜中旬 競技団体との面談セッション
▶︎ 10月下旬 採択企業の通知
▶︎ 11月上旬 キックオフイベント(都内またはオンラインでクローズド形式)の開催
▶︎ 11月上旬〜2月 共創プログラム期間(都内またはオンライン)
▶︎ 2月中旬 デモデイの開催
参加メリット:
・競技団体や事業会社との事業共創機会の提供
・起業家や各業界のプロフェッショナル、「INNOVATION LEAGUE アクセラレーション」に参画する事業開発経験豊富な有力メンター陣によるメンタリング機会の提供
・SPORTS TECH TOKYOの広域なネットワークへのアクセス
・キックオフ、デモデイなどプログラム期間中のイベントを通じた露出機会拡大
・スポーツ庁とのネットワーク構築機会
・プログラムをサポートいただく幅広い企業・団体とのネットワーク構築機会
応募方法:公式ウェブサイトをご確認ください
https://innovation-league.sportstech.tokyo/acceleration
【参考】昨年度アクセラレーション採択企業の声はこちら
https://innovation-league.sportstech.tokyo/
■ スポーツから生まれる可能性を讃える「INNOVATION LEAGUEコンテスト」
スポーツがビジネスや社会課題、テクノロジーとつながることで、新たな可能性が生まれています。「INNOVATION LEAGUE コンテスト」ではスポーツの価値やスポーツビジネスの可能性を拡大する新しい取り組み・優れた取り組みを表彰いたします。
対象:国内に拠点を置く企業、スポーツチーム・競技団体、個人で、国内で2021年に実施した(もしくは実施中の)取り組み
表彰内容:
・「イノベーションリーグ大賞」:スポーツが持つ産業拡張力を強く感じさせる取り組み
・「ソーシャル・インパクト賞」:スポーツを社会課題の解決に活用している取り組み
・「アクティベーション賞」:スポンサーシップ活用の先進的取り組み
・「パイオニア賞」:スポーツの世界が強いられている変化・困難を乗り越えるためのチャレンジ
応募期間:2021年7月20日(火)~2021年12月10日(金)23:59
結果発表:2022年2月上旬予定
応募方法:
公式ウェブサイトをご確認ください
https://innovation-league.sportstech.tokyo/contest/
【参考】昨年度コンテスト受賞者の声はこちら
https://innovation-league.sportstech.tokyo/
昨年度授賞式の様子
■「INNOVARION LEAGUE 2021」プログラム説明会
「INNOVATION LEAGUE アクセラレーション」及び「INNOVATION LEAGUE コンテスト」の詳細をご説明するオンラインセミナーを開催いたします。
日時:2021年8月11日(水) 14:00〜16:30
参加費:無料
開催形式:オンライン
プログラム説明会の詳細とお申込みはこちら:https://eventregist.com/e/infosession210811
昨年度説明会の様子
※1 SPORTS TECH TOKYO
スポーツテックをテーマとした世界規模のアクセラレーション・プログラム。第1回開催時には世界33ヶ国から約300のスタートアップが応募。スタートアップ以外にも、企業、スポーツチーム・競技団体、コンサル、メディアなど多様なプレイヤーが参画。事業開発を目指すオープンイノベーション・プラットフォームでもある。
SPORTS TECH TOKYO 公式ウェブサイト:https://sportstech.tokyo/?ja
※2 スポーツオープンイノベーションプラットフォーム(SOIP)
スポーツ庁の政策の一つで、スポーツ界のリソースと民間企業等の技術や資金、学術・研究機関の知見を連携させることにより、世の中に新たな財やサービスを創出するプラットフォームを構築するという取組。共創されるサービス等により、スポーツや他産業の価値向上と、社会課題の解決を目指す。これまでに政策の基本的方向性を協議する推進会議やSOIP構想の周知・浸透と参画人口の拡大を目的としたカンファレンスの開催、中央競技団体をイノベーションプラットフォームとしたアクセラレーションプログラムを実施、国内発の先進的な取組を顕彰し市場開拓面や資金調達等の面における事業化の加速を目的としたコンテストを開催している。スポーツ庁はスポーツオープンイノベーション推進事業において、SPORTS TECH TOKYOをINNOVATION LEAGUEの事務局業務の委託先として採択している。
<INNOVATION LEAGUEについてのお問い合わせ>
innovation@sportstech.tokyo