【フェンシング・愛知県】『presented by NTPgroup 2021 Aichi Fencing Festival』開催にむけたコラボ企画の大詰めは愛知県の老舗とコラボ!!

愛知県フェンシング協会のプレスリリース

愛知県フェンシング協会は、2021年6月12日13日に『presented by NTPgroup 2021 Aichi Fencing Festival & 第60回中日本フェンシング選手権大会』を開催する。2021年1月から大会のPRを兼ねて愛知県で活躍するトップランナーとのコラボをする企画『愛知県フェンシング協会×愛知トップランナー』をスタートさせた。

『愛知県フェンシング協会×愛知トップランナー』の第一弾として、老舗機械工具商社の株式会社ノダキとの共同開発商品『フェンシングの相棒・乳酸菌GABAゼリー』が森永乳業株式会社の協力で完成し2021年1月18日に発売されました。
▽愛知県フェンシング協会×愛知トップランナー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000072820.html

【6月のコラボ】
6月7日から江戸から続く老舗の味『株式会社松浦商店』とフェンシング弁当を近鉄名古屋駅の「寿屋」で販売!!

「松浦商店」は駅弁屋として名古屋の味を提供する商品開発を続ける一方で、戦時中には国からの要請で「軍弁」の提供を、伊勢湾台風の際は乗客や駅員に非常食提供をするなど、東海地方の玄関口である名古屋駅の食品事業者として、様々な役割を担っております。
▽株式会社松浦商店
https://www.obento-matsuura.co.jp/products/detail/65

名古屋駅随一の歴史を誇る「松浦商店」の代表的な駅弁として、昭和12(1937)年発売の「親子めし」に由来する「天下とり御飯」は、名古屋コーチンに因んだ「鳥」と天下を「取る」という愛知ならではの縁起の良い駅弁です。

「天下とり御飯」の鶏そぼろご飯ははそのままに、人気の焼売に「干しエビ=飛躍(成績を跳ね上げる)」「割米・クコノミ=日の丸」「もちきび=金メダル」の意味合いを込めた特別な駅弁となっております。

「寿屋」
052-561-7437
愛知県名古屋市中村区名駅1-2-2 近鉄パッセ B1F
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23043561/

【5月のコラボ】
味噌煮込みうどんの『山本屋』大久手店とフェンシング特別メニューを開発!!

「山本屋大久手店」は名古屋大須にて大正14年の創業以来、名古屋を中心とした多くの皆様に愛していただいている味噌煮込みうどんの老舗で、大正時代から続く名古屋の伝統の味を守り続けています。
▽山本屋 大久手店
https://a-yamamotoya.co.jp/index.html

今回は2021年2月に愛知工業大学体育館で実施した「Supported by バローホールディングス AICHI OPEN FENCING 2021」でスペシャルゲストとして大会を盛り上げた愛知県出身で車椅子フェンシング日本代表・東京2020パラリンピック代表候補の恩田竜二選手の奥様のMiwa様に監修をしていただきました。

普段からアスリートの旦那様を支えるMiwa様はアスリートフードマイスターとしても活躍されており、6月の大会にむけてアスリートとして必要な栄養を含んだメニューを味噌煮込みうどんの「山本屋」大久手店と開発しました!

「山本屋 大久手店」
052-733-7413
愛知県名古屋市千種区大久手町5-9-2
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23015873/
 

 

【4月のコラボ】
日本遺産の町・有松。『有松絞り& 江戸からの藍染』の愛知県の伝統文化を取り入れたジャパンブルーのマスクを販売!!

フェンシングの一瞬をつく攻撃『一閃』のイメージを有松絞りの板締め技法で表現しました!
また守備『プロテクト』は武将が身を守るため愛用した、天然素材だけの稀少な灰汁発酵建て『藍染』で丁寧に手染めをして制作しております!

▷有松・鳴海絞りとは
愛知県名古屋市緑区の有松・鳴海地域を中心に生産される絞り染めの製品である。 江戶時代に誕生して以降、日本国内における絞り製品の大半を生産しており、1975年に国の伝統工芸品、2019年に日本遺産に認定された。

▷江戸からの藍染とは
蓼藍(たであい)を発酵させた蒅(すくも)や、灰汁、小⻨の麸、酒など、天然素材のみを使って発酵させた染め液で、一 点一点手で染め上げる。藍染には様々な方法があるが、「灰汁発酵建て藍染」は最も伝統的で、藍本来の特性を活かした方法で ある。
東京オリンピック・パラリンピックのロゴやジャパンブルーなどはこの藍色を採用したと言われている。

「ABO NON KIKAKU」
長く愛されるモダンな伝統工芸を企画・制作
abononkikaku.com

■愛知県フェンシング協会の活動紹介
愛知県におけるフェンシング競技を統括する団体として、愛知県や全国規模の競技会を計画・運営することはもちろん、フェンシング競技を通して県民の心身の健全な発達に寄与する取り組みをしている。

『presented by NTPグループ 2021 Aichi Fencing Festival & 第60回中日本フェンシング選手権大会』
東海地区を中心に日本におけるフェンシングの普及活動を行うことにより、より多くのファンに感動を、プレーヤーに喜びと健康をもたらすだけでなく、東海地区そして日本のスポーツ界をリードするモデルの確立を目指す。
▷ https://fencing-aichi.jp/2021aff/

『愛知県フェンシング協会×愛知トップランナー』
様々な社会課題を持続的に解決していくこと、上記大会のPRすることを両立するために2021年1月から6ヵ月連続で愛知県内の様々な業種のトップランナーとコラボしていく企画をスタートさせた。
▽ コラボ商品の販売はこちら
https://fencingaichi.thebase.in

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。